2012年11月4日日曜日

西国街道(宮内串戸~大野浦)

9月、10月とあまりウォーキングらしいウォーキングをしてませんでしたのが、今回は久々にがっつりロングコースを歩いてきました。
歩いたコースは、西国街道のJR宮内串戸駅からJR大野浦駅のコースです。西国街道を行くというWebサイトを以前見つけ、いつか歩きたいなぁと思ってました。(*^_^*)

コースは西国街道を行くと、ほぼ同じルートを辿っていきました。
まず最初のポイントは、専念寺前にある一里塚跡の石碑です。道路(けっこう交通量が多い)の脇にひっそりとあります。
専念寺の道路を挟んで向かい側にある一里塚跡の石碑と専念寺。

一里塚の石碑を過ぎると、しばらくは佐伯方面に道路沿いを延々と歩きます(これだけで2kmくらいはあるかも)。ずっと行って、以下の看板が出てきたら「敬愛病院」や「海の見える杜美術館」の方面に左に曲がります。
ここを左に曲がる。

左に曲がった後は、高速道路の下をくぐって、高速道路を左手に見下ろすような道を延々と進みます。ここは道路に歩道がないので、歩く際には注意が必要です。ちなみに西国街道を行くには四郎峠には宮内村・大野村の村堺の道標の写真があったのですが、これは見逃してしまいました。orz
写真左のような歩道のない道が延々と続く。高速道路上を火葬場方面に渡る橋に「四郎峠」の文字を発見。

四郎峠までは、緩やかな上り道が続きますが、峠を越えると下り道になります。そこからさらに進むと今川貞世歌碑があります(ちょうど、海の見える杜美術館に分岐するあたりにあります)。
今川貞世歌碑。

ここから道を間違えないよう注意です。歌碑を過ぎて、車が多く流れる方に行かず、川を左手に見るように一度海の見える美術館方面に右折して、すぐの道を川沿いに進みます。まず最初に左手に現れるのが一里塚の松跡です。松跡なので松はありませんが。(^_^;
一里塚の松跡。

次は三槍社です。この三槍社へ至る道はかなり奥まった小道にありますので、ここは地図をよく見て進んでください(小学校より高速道路側にありますのでお間違えなく)。三槍社のあたりからは「ウォーキングロード」という看板もあり、それぞれの史跡にも看板がありますので、見過ごすことはないと思います。
大頭神社の末社のひとつ「三槍社」。

大野次郎宅跡。今は野原となっている。

ウォーキングロード全体図の案内。JR前空駅から5.5kmの周回コースが書かれている。

三槍社過ぎて、ウォーキングロード全体図の案内の右手に現れる「新宮神社」への階段と鳥居。

ウォーキングロードは写真のような感じの小道となっている。

高庭駅家跡。

高畑貝塚跡。高畑溜池のちょっと手前で100m程度下ったところにある。

高畑溜池。木が生い茂った中に溜池が見える。

高畑溜池を過ぎれば、車で通る見慣れた道(新幹線の下を走る道)に出てきます。
高畑溜池を過ぎると、ここに出てくる(「歴史の散歩道」という看板があります)。

ここまで来たので、大頭神社と妹背の滝にも立ち寄って来ました。ちょうど七五三の時期なので、おめかしして千歳飴を持った子供を目にすることができました。(^_^)
妹背の滝と、幾千代橋付近の様子。紅葉には少し早いかな?

大頭神社まで来れば、ゴールの大野浦駅はもうすぐです。残りの西国街道と宮島街道分岐点石碑を見て、やっと大野浦駅にたどり着きました。
西国街道と宮島街道分岐点石碑。


ゴールの大野浦駅と、大野浦駅前にある一里塚跡と今川貞世歌碑。

今回は、総距離約11km、所要時間3時間とかなり本格的なウォーキングとなりました。ただ、距離は長いものの、ルートには歩道のない箇所が多かったりするので、あまりおすすめできるコースではないですね(JR前空駅で降りて、歩く方が安全に歩くことができるような気がします)。それにしても大野は史跡が多く、案内も充実しているのがいいですね。

【今回ルートの地図】

より大きな地図で 西国街道(宮内串戸~大野浦) を表示

【西国街道(宮内串戸~大野浦)の距離】
11.5km
【西国街道(宮内串戸~大野浦)の歩数】
約17500歩
【西国街道(宮内串戸~大野浦)のウォーキング所要時間】
約185分
【全体的なコースの平坦度(1:平坦→5:かなりの坂】
2(四郎峠あたりは緩やかな上りが続きます)

※距離は徒歩で移動したルートGoogleマップ上で測定したものです。
※歩数は紹介したポイントを巡る歩数を含んでおり、あくまで私(歩幅65cmくらい)の実測値です。
※所要時間は紹介したポイントを巡る時間を含んだ実測値です。
ブログランキングに参加しています。クリックいただけるとうれしいです!
広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿