これまで、木材港は二度ここで紹介していますが、いずれも木材港北でした。木材港南にはまだ行ったことがなかったので、廿日市駅からふらっと歩いてきました。正直なところ、木材港南は企業や倉庫ばかりであまり見どころはないかと思っていたのですが、とにかく宮島全体をなにもさえぎるものがなく見渡せるのが一番ですね。
木材港南の堤防から見える宮島全景。
まず廿日市駅から、木材港北へいく場合と同じく小田億ファインズを目指してあるきます。木材港北の場合は小田億ファインズを左に行きますが、木材港南は右に行きます。右に曲がってすぐ目に飛び込んでくるのは、サンフレッチェのユニフォームを着た恐竜の看板。この看板があるのは三共ディスプレイ株式会社で、いろんな展示物や看板を手がけられている会社です。ということは恐竜の看板は会社の宣伝用かな?いずれにしても、これは目立ちます。
サンフレのユニフォームを着た恐竜が?!
恐竜の看板を過ぎて、少し歩くと橋があります。この橋からは貯木場を見渡すことができますが、陸側を見ると巨大な敷地が?!大型ショッピングセンターができると聞いてますが、おそらくここに建てられるんでしょうね。それにしても大きな敷地です。(@_@)
橋から海側を見ると貯木場、陸側を見ると巨大な敷地が見える。
この橋からまた少し進むと堤防にぶち当たります。この堤防はけっこう高いので、あまり堤防のそばにいくと景色が見えませんが、ところどころに堤防に上がる階段があり、ここから堤防に上がって景色を楽しむことができます(釣り人が何人かいたので、元々は釣りをするが堤防の上に上がるために付けたのかもしれませんが)。
堤防沿いは真っすぐで何もない。ところどころ堤防に上がる階段がある。
堤防の上からは宮島全景がよく見える。
堤防の上からのパノラマ写真。
海側に向かってしばらく真っ直ぐ歩くと、左に90度カーブします。そこには大きなタンクが?!広島ガスのガスタンクですが、近くで見るとかなり大きいです。そういえば、村上龍さんの「半島を出よ」という小説で、廿日市のガスタンクが攻撃目標になるとまずいみたいなことが書かれていたことを思い出しました。地上のタンク以外に、少しだけ地表に浮き出たようなタンクも背後に見えたので、貯蔵量としてはかなりあるんでしょうね。
広島ガスのタンク。近くで見るとかなり大きい。
広島ガスのタンクを過ぎると、延々と真っ直ぐ道が続いてます。地図を見て、行き止まりになることはわかってましたが、海を目の前で見ることができるかもと思い、とりあえず行けるところまで歩いてみました。が、海沿いは広島県の木材貯蔵庫となっていて、海は木材貯蔵庫の金網越しにしか見ることができませんでした。まあ、このあたりは夜は入れなくなるみたいですし、しかたないところですね。
ガスタンクを越えて延々と真っ直ぐ続く道と、道の終点には貯木場が。貯木場越しに少し海が見える。
ちなみに、JR廿日市駅からこの貯木場あたりまでで6000歩、約1時間でした。正直なところ、貯木場は行っても何も見るものはないので、ガスタンクあたりで引き返しても良いかと思います。
帰り道は、少しショートカットして昭北グランド横の並木道を歩きました。はつかいち桜まつりの頃は、桜の並木道となって多くの人で賑わってますが、この時期は人もまばらです。ただ、並木道はきれいでのんびりできますね。
並木道の下には一見すると水が淀んだ川のような水路がありますが、これは潮回しで、満潮時に海水が川を上らないようにしているらしいです。水もそこそこきれいなようで、近くに行くと、大きなボラがたくさんいます。
この時期は人もまばらの並木道。
並木道の下にある潮回し。潮回しには30cmくらいのボラがたくさん泳いでいる。
全体で約1万歩、2時間の行程ですが、道がずっと平坦なので、すごく手軽に歩くことができます。なんといっても、このコースは宮島を見渡せることが一番でした。大型ショッピングセンターができれば、おそらく様相もガラッと変わってしまうと思うので、今のうちにぜひ一度歩いてみるといいかもです。
【今回ルートの地図】
より大きな地図で 廿日市から木材港南へ を表示
【廿日市から木材港南の距離(行きのルート)】
4.0km
【廿日市から木材港南の歩数(行きのルート)】
約6020歩
【廿日市から木材港南のウォーキング所要時間(行きのルート)】
約60分
4.0km
【廿日市から木材港南の歩数(行きのルート)】
約6020歩
【廿日市から木材港南のウォーキング所要時間(行きのルート)】
約60分
【廿日市から木材港南の距離(帰りのルート)】
3.5km
【廿日市から木材港南の歩数(帰りのルート)】
約5380歩
【廿日市から木材港南のウォーキング所要時間(帰りのルート)】
約60分
【全体的なコースの平坦度(1:平坦→5:かなりの坂】
1(ほぼ平坦です)
※距離は徒歩で移動したルートGoogleマップ上で測定したものです。
※歩数は紹介したポイントを巡る歩数を含んでおり、あくまで私(歩幅65cmくらい)の実測値です。
※所要時間は紹介したポイントを巡る時間を含んだ実測値です。
ブログランキングに参加しています。クリックいただけるとうれしいです!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿