極楽寺は、廿日市の小中学校に通っていれば、1年に1回は遠足で登る山(少なくとも私の時はそうでした)ですが、最後に歩いて登ったのは高校生の時だったので、かなり久々の登山となりました。
今回は、廿日市駅から平良登山口経由で登ります(前回宮島SAに向かったときのルート途中から登山道に分岐するような感じです)。
極楽寺登山道は登山者も多いので看板があちこちにある。
登山道の途中には「○丁」という石標や、ときにはペットボトルに「○丁」と書いて木につるしてあったりもします。ちなみに、この「丁」という単位ですが、標高か距離かと思いきや、あまり厳密な単位ではないらしく、山岳信仰に基づいて頂上の数字を決めているみたいです。極楽寺の場合は頂上が37丁だったので、この「37」という数字に何か意味が込められているのかもしれません。
(2012/5/27追記:「丁」は60間で約109mということが極楽寺登山道途中の標識書かれてました。なので、極楽寺の場合は1丁≒109mが正解ですね)
久々に登ると、すぐに息もあがり、汗が流れてきます。まず中間点的な目標物となるのは山陽自動車道の上を渡る「極楽寺橋」ですかね。ここまでが意外に時間がかかった感じがしました。
登山の中間点(実際には40%くらい)となる極楽寺橋と極楽寺橋からの景色。
登っていると廿日市・五日市を一望できるところが何ヶ所があります。特に極楽寺橋を越えて20分程度登ったところの大きな岩があるところでは写真のようにさえぎるものがなく視界が一気に広がります。
おそらく山頂まで70%くらいの位置にあるポイントでは廿日市・五日市を一望できる。
なんだかんだで約2時間歩くと極楽寺山頂に到着です。そういえば、山頂付近では谷底に軽自動車が1台転落しており、ついつい目が行きます。この軽自動車、自分が小学生の頃からあったと思うので、もう数十年間そのままということですね。(^_^;
極楽寺山頂では、まず極楽寺本堂に向かいます。本堂の手前には一願堂という一つだけ願い事を言うと叶うというお堂があるので、まずはここで願い事を一つだけお願いします。続いて本堂。あらためて見るとかなり歴史のありそうな建物です。あとは写真撮影禁止だったので写真はありませんが、本堂のすぐ横は阿弥陀堂があり、この中には大きな木造の阿弥陀如来の大仏様が鎮座されています。
一願堂と極楽寺本堂。
本堂の先には展望台がり、ここからも廿日市・五日市を一望できます。展望台のところに「極楽寺山頂 661m」の看板がありますが、極楽寺の最高点は693mで、実際の頂上は駐車場脇の階段を少し上がったところにあるみたいです(今回は行きませんでした)。
極楽寺本堂のところにある展望台からの景色と山頂の看板。
極楽寺本堂で少し休憩した後は、アルカディア・ビレッジを目指します。
"キャンプ場"の標識を目印に「蛇の池」に向かいます。「蛇の池」はその名の通り、大蛇がいたという言い伝えの残る池で、6~8月は睡蓮(すいれん)の花が咲いてきれいですが、まだこの時期はなにもありません。池には鯉がたくさんいて、人が歩くと近寄ってくるので、鯉のエサを持っているとよかったなーと思いました。
蛇の池。池のまわりを一周できる遊歩道もある。
蛇の池のそばにある駐車場からはアルカディアビレッジへ向かう小道があります(一応、案内板もあります)。方向的に、この小道を通った方が近そうなので、小道を歩いていきました。アルカディアビレッジの場所は極楽寺山頂から少し下ったところにあるので、この小道は後半がとにかく下り!下り!下り!です。一部傾斜がきついところもありますが、手すりがちゃんと整備れているので、このあたりは安心です。ただ、下りが続いて膝にくるので、膝の調子が良くない方はこの小道ではなく、車が通る舗装道に沿って向かった方が良いかもしれません(ただ、舗装道の場合は距離が長くなりますが)。
ということでアルカディア・ビレッジ到着です。
アルカディアビレッジに到着。
ここは温泉があるので、歩いて汗をかいた後にはサイコーです!しかも入浴料が4月から500円に値下げ(今もクーポンを提示すれば500円で入浴できます)されるのでスーパー銭湯とくらべてもお得ですね。お風呂は露天風呂、サウナと一通り揃ってますし、施設もきれいです。ちなみに、今回は入浴後にフランスベッドのマッサージ機(スリーミー)が無料とのことで、マッサージ機で疲れた足腰も癒されました♪まあ、無料ということはマッサージ機の営業ももちろん受けますが、しつこい営業ではなかったです(普段もこのマッサージ機が設置してあり200円で受けられるとのこと)。
で、ここからは無料の送迎バスで広電の廿日市市役所前まで乗せていただきました。
最後は無料送迎バスで廿日市市役所前に到着。
今回は、行きはかなりきついですが、頂上付近で散策も楽しめ、さらには温泉で疲れた身体を癒して、バスで下ることができるので、今回の私のように登山慣れしてない人でも十分に楽しめます。もう少しすれば蛇の池の睡蓮や、アルカディア・ビレッジの近くには「さくらの里」という桜がたくさんの広場もあり、こちらもオススメですね(標高が高いところなので、平地とは2週間くらい満開がずれますので、見逃した方にもオススメです)。
廿日市駅まで戻ってきてからは、ito ke no shokutakuでとっても美味しいお酒と食事をいただき、身体もお腹も気持ちも大満足のコースでした♪
【今回ルートの地図】
より大きな地図で 極楽寺(平良登山口)・アルカディア・ビレッジ を表示
【廿日市駅から極楽寺山頂への距離】
5.5km
【廿日市駅から極楽寺山頂への歩数】
10290歩
【廿日市駅から極楽寺山頂へのウォーキング所要時間】
約2時間15分
【極楽寺山頂から蛇の池経由アルカディア・ビレッジへの距離】
2.7km
【極楽寺山頂から蛇の池経由アルカディアビレッジへの歩数】
4580歩
【極楽寺山頂から蛇の池経由アルカディアビレッジへのウォーキング所要時間】
約60分
【全体的なコースの平坦度(1:平坦→5:かなりの坂】
4(行きは軽登山でかなり傾斜がきつい箇所もあります)
※距離は徒歩で移動したルートGoogleマップ上で測定したものです(山道は正確にた辿れないの誤差があります)。
※歩数は紹介したポイントを巡る歩数を含んでおり、あくまで私(歩幅65cmくらい)の実測値です。
※所要時間は紹介したポイントを巡る時間を含んだ実測値です(アルカディア・ビレッジの滞在時間は含みません)。
4(行きは軽登山でかなり傾斜がきつい箇所もあります)
※距離は徒歩で移動したルートGoogleマップ上で測定したものです(山道は正確にた辿れないの誤差があります)。
※歩数は紹介したポイントを巡る歩数を含んでおり、あくまで私(歩幅65cmくらい)の実測値です。
※所要時間は紹介したポイントを巡る時間を含んだ実測値です(アルカディア・ビレッジの滞在時間は含みません)。
ブログランキングに参加しています。クリックいただけるとうれしいです!
にほんブログ村