2012年6月23日土曜日

さくらぴあと廿日市市役所

どうもこの時期は、天気もはっきりしないし、なかなか歩こう!という気になりません。(^_^;
ということで、ちょっと自分の用事も兼ねて、さくらぴあ廿日市市役所に行ってきました。
廿日市市役所。さくらぴあは写真でいうと左の方(写真には写ってません)。
空がどんよりしているので写真も見た目が悪いなぁ・・・

廿日市市役所さくらぴあは、つながってますので、訪れる人からすれば、ほぼ一緒の建物という感じです。
地元の方はよくご存知でしょうけど、さくらぴあには大ホール、小ホール、会議室などがあり、コンサートや催し物など、かなりの頻度で行われています。私も何度か鑑賞に行きましたが、ここのホールに入って、まず感じるのが、全体的に木をふんだんに使った造りとなっていて、雰囲気がいいです。あと、音響効果にはかなりこだわった設計らしく、特にクラシック音楽などはいいでしょうね。

ちなみに、今回の目的は図書館で、図書館は建物の1Fにあります。
1Fホールの様子と図書館の入口。ホール写真の左側に入口がある。

図書館には、他の公共図書館と同様に、たくさんの蔵書はもちろん、名画のビデオもあります。蔵書の検索端末も数台あるので、広い館内で本を探し回ることもないので便利ですね。

あと、廿日市市役所の窓口ロビーには、このブログで何回か紹介したことのある「もくもく三兄弟」の次男「ENZA・610」があります。残念ながら、私が行った時には窓口ロビーが締まっていたので、ズームでの撮影となってしまいました。
奥にチラッと見える木の切り株みたいなのが、もくもく三兄弟次男の「ENZA・610」。

今回は内容が薄いですが、これで終わりです(ウォーキングネタもなくすみません・・・)。
早く梅雨が明けて、気分スッキリ歩くことができる季節になるといいですねー。
ブログランキングに参加しています。クリックいただけるとうれしいです!
広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

2012年6月9日土曜日

宮園公園と四季が丘公園

今回は、ちょっと宮園での用事もあったので、廿日市駅から宮園公園、四季が丘公園へと歩いてみました。
宮園公園、四季が丘公園ともに、私もよく行っていた公園です。どちらの公園も芝が敷いてあって、広々しているので、気持ちがいいんですよね。あと、場所が場所だけに車で行かれる方が多いのですが、どちらも駐車場があるので、遠方の方も行きやすいかと思います。

まずは宮園公園です。この公園は1周400mのトラックがあり、その内側が芝生となってます。確か、広島で開催されたアジア大会の時は、この公園がサッカーの練習場として指定されてました。ちなみに、トラックは下が土になったところと、舗装されているところがあり、土になっているところはランニングに、舗装されているところはローラースケートや自転車などで楽しめます。あとは、トラック以外にもウォーキング用の小道もあるので、ウォーキングする方にもオススメですね。
宮園公園。ここは隣接してテニスコートや野球のグラウンドもある。

宮園公園のトラック(写真左)と遊具(写真右)。

宮園公園から車で5分くらいのところには四季が丘公園があります。ポポロの森という看板もあるのですが、正式名称は「四季が丘公園 ポポロの森」なのかもしれません。こちらの公園にはトラックはないですが、全面芝生なので歩くには足に優しいですね。あと、犬の散歩をさせている方を多く見かけました。
四季が丘公園。駐車場は宮園公園に比べると少し狭い。

四季が丘公園の様子と、公園奥にある遊具(写真右)。確か、遊具は一度燃えたはずなので補修されたのかな?

四季が丘公園から下り方向には、ブールバールという水が流れる小道があります。夏場は子供達が水遊びをしたり姿も見ますが、涼しげで雰囲気が良い通りですね。
四季が丘公園から下る方向にあるブールバール。

ちなみに、宮園公園や四季が丘公園のあたりは、少し標高も高いところなので、海側を見ると瀬戸内海の島々が良く見えます。特に歩いていると、のんびりと瀬戸内海を眺めることができるのでいいですね。^_^
宮園や四季が丘からは写真のように瀬戸内海を一望できる。

最後に、帰り道は日が暮れてから歩いてたんですが、その途中に多くのホタルを見ました。場所は地図上にもプロットしておきますが、西広島バイパス下を流れる可愛川で、いたるところでホタルを目にすることができます。川がそれだけきれいになったということなんですかね?いずれにしても廿日市でしかも街中でホタルを見ることができるというのはうれしいですね。^_^
たまたま道端に飛んできたホタルをパチリ!


【今回ルートの地図】

より大きな地図で 宮園公園と四季が丘公園 を表示

【廿日市から宮園公園までの距離】
3.6km
【廿日市から宮園公園までの歩数(登り)】
約4665歩
【廿日市から宮園公園までのウォーキング所要時間(登り)】
約50分

【宮園公園から四季が丘公園までの距離】
1.7km
【宮園公園から四季が丘公園までの歩数(登り)】
約2100歩
【宮園公園から四季が丘公園までのウォーキング所要時間(登り)】
約20分

【全体的なコースの平坦度(1:平坦→5:かなりの坂】
2(宮園、四季が丘は緩やかですが上りが続きます)

※距離は徒歩で移動したルートGoogleマップ上で測定したものです。
※歩数は紹介したポイントを巡る歩数を含んでおり、あくまで私(歩幅65cmくらい)の実測値です。
※所要時間は紹介したポイントを巡る時間を含んだ実測値です(公園滞在時間は含みません)
ブログランキングに参加しています。クリックいただけるとうれしいです!
広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

2012年6月2日土曜日

ロープウェイで宮島弥山へ

宮島の大鳥居は今修復中で全体が見えないのですが、むしろ珍しい光景かも?!と思い、今回は宮島に行ってきました。大鳥居だけでは、あっという間に終わるので、弥山を目指しましたが、お手軽にロープウェイで登ってきました(それでもロープウェイ下車から30分近くは歩くんですけどね)。

まずは修復中の大鳥居です。ちょっと前までは全体が覆われてましたが、今は足場が組まれてるだけなので、大鳥居の上の方はちゃんと見えます。
修復中の大鳥居。干潮だったので真下から撮影できた♪

大鳥居と厳島神社を横に見ながら、紅葉谷公園を抜けてロープウェイ乗り場を目指します。ロープウェイ乗り場は、あちこちに看板があるので、まず迷うことはないです。乗り場までは厳島神社の裏に無料送迎バスもあるんですが、歩いても10分程度ですし、なによりバスだと紅葉谷公園の美しい景色を見ることができないので、普通に歩ける方は歩いて乗り場まで行くことをオススメします。
紅葉谷公園とロープウェイ乗り場の案内。

ここからロープウェイに乗りますが、ロープウェイは2つあって、最初は数名が乗ることができる循環式という小型のゴンドラが次から次へと来るタイプのもの(定員10名と書いてありましたが、まあ6名くらいが限度かと)に乗り、それを降りたところで交差式(2つのゴンドラが始点と終点を行ったり来たりする方式)のゴンドラ(こちらは定員30名)に乗ります。
登る際に最初に乗る循環式のゴンドラ。数えてみると全部で18基くらいあったかな。

途中で乗り換える交差式のゴンドラ。晴れていれば瀬戸の島々がきれいに見える。

ロープウェイの終点は獅子岩駅といって標高430mの場所ですが、ここはまだ弥山の頂上ではなく、弥山の頂上に行くには1km近く歩かなければいけません。弥山の標高が535mなので、100m近く登ることになりますが、道は階段もあってきれいに整備されているので、革靴やハイヒールでも登ることができます(おすすめはしませんが ^_^;)。
20分近く歩くと、弥山本堂と霊火堂(消えずの火があるところ)に到着です。
弥山本堂(写真左)と霊火堂(写真右)。

霊火堂の火は、806年に弘法大師が修行を行った際の霊火がずっと消えることなく燃え続けていて、平和記念公園の「平和の灯」の種火にもなっているそうです。
この霊火堂横にある階段を10分程度上がっていくと弥山の山頂に到着します。
弥山山頂と山頂の標識(529mと書かれているが2005年に測量した結果535mになったとのこと)。

弥山頂上付近は、大きな岩がたくさんあります。ガイドブックなどにも載ってますが、こんな大きな岩が崩れずに残っているのも珍しいですね。
弥山山頂のちょっと手前にある「くぐり岩」(写真左)と「不動岩」(写真右)。

また、弥山山頂からちょっと先に下ったところには干満岩という不思議な岩があります。岩のくぼみにある水の水位が潮の満ち引きによって変わるらしく、さらにはこの水は塩水らしいんです。
潮の満ち引きでくぼみにある水の水位が変わる「干満岩」。

あと、干満岩の近くにこんな岩を発見しました。岩が見事に割れてるのですが、そこには木の根があります。割れてから根が入り込んできたのか、根が岩を割ったのかは定かではありませんが、「こけの一念、岩をも通す」という言葉を思い出しますね。
干満岩の近くにある岩。木の根が岩を割ったのかな?

ちなみに、今回行った箇所以外にも以下の写真のように弥山にはいろいろ見所があります。私もまだ行ったことがないところもあるので、次に行くときには歩いて登ってみようと思います。

今回はロープウェイを使いましたが、宮島桟橋から乗り場までもけっこう歩くので、結局1日で1万歩は軽く越えてました。登りもあるし、見所もたくさんなので、平坦な道では物足りないけど、あまりきつい坂は・・・という方には特におすすめできるコースですね。

【今回ルートの地図】

より大きな地図で ロープウェイで宮島弥山へ を表示

【宮島桟橋からロープウェイ乗り場までの距離】
1.7km
【宮島桟橋からロープウェイ乗り場までの歩数(登り)】
約2570歩
【宮島桟橋からロープウェイ乗り場までのウォーキング所要時間(登り)】
約30分

※ロープウェイの所要時間は待ち時間がほぼない状態で25分くらいです。
(ロープウェイの情報や料金はこちら→宮島ロープウェイ

【獅子岩駅から弥山山頂までの距離】
0.9km
【獅子岩駅から弥山山頂までの歩数(登り)】
約1970歩
【獅子岩駅から弥山山頂までのウォーキング所要時間(登り)】
約25分

【全体的なコースの平坦度(1:平坦→5:かなりの坂】
3(獅子岩駅から弥山山頂までは階段続きです)

※距離は徒歩で移動したルートGoogleマップ上で測定したものです。
※歩数は紹介したポイントを巡る歩数を含んでおり、あくまで私(歩幅65cmくらい)の実測値です。
※所要時間は紹介したポイントを巡る時間を含んだ実測値です。
ブログランキングに参加しています。クリックいただけるとうれしいです!
広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村